アクセス

料金表|中川区富田町で歯科をお探しの方は千音寺やまだ歯科まで

10:00~13:30
15:00~19:30

:土曜は10:00~13:00、14:30~18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
※最終受付は診療終了時間の45分前まで

平日18:00以降および土曜日は大変混み合いご予約が取りにくい状況です。ご予約の変更、キャンセルはお早めにお申し付けください。ご迷惑をお掛けします。

料金表

※ページ内に掲載の費用は
すべて税込で表記しております。

クラウン(冠)

素材 画像 特徴 区分 種類 費用
ゴールド
クラウン
ゴールドクラウン 金合金を使用しております。生体親和性に優れており、メタル特有の強度を保ちつつ、適度な硬さで噛み合う歯に過度なダメージを与えません。表面が滑沢な仕上がりとなり、二次的なむし歯になりにくい素材です。 自由
診療
¥55,000
+時価
ジルコニア
クラウン
ジルコニアクラウン 金属不使用で生体親和性の高い、強固なセラミックを使用しております。経年的な変色も少なく、天然歯のような美しさを保ちます。多数歯欠損のブリッジにも適応が可能です。 自由
診療
aジルコニア単体 ¥88,000
bジルコニアセラミック ¥99,000
cジルコニアステイン ¥120,000
メタルボンド
クラウン
メタルボンドクラウン メタルフレームの表面に白い歯科用陶材を被覆してあります。メタルフレームで土台となる歯の色調を遮断するので、自然な見た目に仕上がります。 自由
診療
aパーシャルベイク ¥88,000
bフルベイク ¥99,000
cフルカバー ¥110,000
ハイブリッド
クラウン
ハイブリッドクラウン セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材を使用した被せ物です。セラミックの強度とレジンの審美性を兼ね備えた素材です。 自由
診療
¥55,000

※定期検診に来てくださっている方には、クラウンまたはブリッジ装着後2年間の保証期間を設けています。

※ゴールドは相場により変動しますので、詳しくはお問い合わせください。

歯の根部の補強をする補綴物 
コア(土台)

素材 画像 特徴 区分 費用
ゴールド
コア
ゴールド ゴールドコアは強度と耐久性に優れ、金属アレルギーのリスクが他の金属素材よりも低く、根管治療を行った歯や大きく欠損した歯の土台として適した素材です。 自由
診療
¥5,500
+時価
ファイバー
コア
コア ファイバーコアは強度と耐久性に優れ、審美性も高く、金属アレルギーの心配もありません。根管治療を行った歯や、大きく欠損した歯の土台として適した素材です。ただし、費用は他の素材より比較的高くなります。 自由
診療
¥9,900

※ゴールドは相場により変動しますので、詳しくはお問い合わせください。

インレー(詰め物)

素材 画像 特徴 区分 治療法 費用
ゴールド
インレー
ゴールドインレー 金合金を使用しております。生体親和性に優れており、メタル特有の強度を保ちつつ、適度な硬さで噛み合う歯に過度なダメージを与えません。表面が滑沢な仕上がりとなり、二次的なむし歯になりにくい素材です。 自由
診療
単(隣の歯との接触点を削らない場合) ¥33,000
+時価
複(隣の歯との接触点を削る場合) ¥38,500
+時価
e-max e-max e-maxはガラスセラミックを強化した素材でてきており、天然歯に近い透明感と色調を再現することができます。また、金属を含まない素材のため金属アレルギーが起こりません。 自由
診療
単(隣の歯との接触点を削らない場合) ¥38,500
複(隣の歯との接触点を削る場合) ¥44,000
ハイブリット
インレー
ハイブリットインレー セラミックとレジンを混ぜ合わせた素材を使用した詰め物です。セラミックの強度とレジンの審美性を兼ね備えた素材です。※一部、保険適用が可能な部位がございますので詳しくはお問い合わせください。 自由
診療
単(隣の歯との接触点を削らない場合) ¥33,000
複(隣の歯との接触点を削る場合) ¥38,500

※定期検診に来てくださっている方には自費の詰め物の治療に1年間の保証期間を設けています。

※口腔内の状況によって、写真の色と異なる場合がございます。予めご了承ください。また、担当歯科医師からご要望などをお伺いした上で、ご相談しながら色を決定いたします。

※ゴールドは相場により変動しますので、詳しくはお問い合わせください。

自由診療と保険診療について

自由診療のデンチャーは保険診療のデンチャーに比べて費用が高額となりますが、設計の自由度が高く、使用する材料も複数からお選びいただけます。そのため、患者さまの細かいご要望にお応えしやすいというメリットがあります。一方、保険診療のデンチャーは費用を抑えられる反面、設計の自由度が限られ、使用する材料にも制限があります。そのため、患者さまのご要望によっては、自由診療のデンチャーの方が適している場合もあります。

メタルプレートデンチャーについて

保険適用のプラスチック材料と比較して、約3分の1程度の厚みで丈夫なベースを製作することができます。また、金属の特性としてたわみにくく、食物を噛む力が逃げにくいため、かみ合わせの安定性にも優れています。さらに、熱伝導率が高いため、食物の温かさを感じやすくなります。欠損部位によっては、メタルプレートの金属色や金具が見えてしまうことがあります。

コバルトクロム床義歯

画像 特徴 区分 費用
部分入れ歯(片側) 部分入れ歯(片側) コバルトクロム床義歯は、強度と耐久性に優れ、かみ合わせの安定性にも優れた入れ歯です。熱伝導率が高いため、熱い食べ物や冷たい食べ物の温度を自然に感じることができます。 自由
診療
¥220,000
部分入れ歯(両側) 自由
診療
¥275,000
総入れ歯 自由
診療
¥300,000

チタン床義歯

画像 特徴 区分 費用
部分入れ歯(片側) 部分入れ歯(片側) チタン床義歯は生体親和性が高く、金属アレルギーのリスクが低い入れ歯です。また、軽量で薄く製作できるため、違和感を軽減することができます。熱伝導率も高いため、食事をした時の温度感覚を自然に感じることができます。 自由
診療
¥330,000
部分入れ歯(両側) 自由
診療
¥385,000
総入れ歯 自由
診療
¥400,000

ゴールド床義歯

画像 特徴 区分 費用
片側 (片側) ゴールド床義歯は腐食に強く、生体親和性が高いため、金属アレルギーのリスクが低い入れ歯です。ただし、費用が高いこととや他の素材に比べて重いことに注意が必要です。 自由
診療
¥220,000
+時価
両側 自由
診療
¥275,000
+時価
総入れ歯 自由
診療
¥300,000
+時価

※ゴールドは相場により変動しますので、詳しくはお問い合わせください。

ノンクラスプデンチャー

画像 特徴 区分 費用
1~3歯 1~3歯 ノンクラスプデンチャーは、保険適用のプラスチック材料と比較して約3分の1程度の薄さで作ることができるため、違和感が軽減されます。柔軟性があるものの、大きな力がかかると割れるリスクがあります。また、クラスプを使用しない分、適応できる症例に制限があります。 自由
診療
¥88,000
4~7歯 自由
診療
¥110,000
8~14歯 自由
診療
¥165,000
口蓋側、
舌側を
メタル変更
口蓋側、舌側をメタル変更 プラスチック部分よりも金属部分の方が耐久性が高いため、割れや欠けなどのトラブルを起きにくくすることができます。 自由
診療
追加¥33,000~¥55,000
マグネット
装置
マグネット装置 ノンクラスプデンチャーのマグネット装置は、クラスプ(金属の留め具)を使用しない分、違和感が少なく、取り外しも可能なため、メンテナンスのしやすさで優れています。 自由
診療
1歯¥44,000

矯正治療をお考えの方へのご案内

拡大床矯正裝置や筋機能矯正トレーナーの矯正治療成果は、患者さま自身の治療協力で成り立ちます。誤った使い方や指示通りの装着時間が守れない場合は、効果を期待出来ない場合もございます。
矯正治療につきましては、事前に十分に説明させて頂き御理解を頂けた方のみに行います。

拡大床矯正裝置(小児矯正)

画像 特徴 区分 費用
片顎 拡大床矯正裝置 ・乳歯列期から混合歯列期、
永久歯列期前期まで
・約6歳~12歳
・1日15時間装着
・スクリューを1/3回転/1週間し拡大していく
・顎のスペースを広げ、
歯並びのがたつきを防ぐ目的
・通常使用による床の破損は修理代無料
・口腔内写真は随時撮影
自由
診療
75,000円
上下顎 自由
診療
150,000円

筋機能矯正トレーナー(小児矯正)

画像 特徴 区分 費用
1装置 筋機能矯正トレーナー ・受け口や低位咬合、 口呼吸の症例に最適
・簡易な反対咬合 乳歯列期
・約3歳~9歳
・睡眠時間+2時間装着
・壊れた場合は追加装置
自由
診療
33,000円
追加装置 自由
診療
16,500円

準備中

 

ホワイトニングをお考えの方へのご案内

ホワイトニング希望の方は、事前に検診を受けて頂く必要がございます。また、一時的に知覚過敏症状が出る事があります。
ホワイトニング効果は、人それぞれで必ずしも希望の白さになる訳ではございません。
また、ホワイトニング中には色々な制限が御座います。事前に十分に説明させて頂きご理解を頂けた方のみに行います。
妊娠中、授乳期の方はご遠慮下さい。

ホームホワイトニング

画像 特徴 区分 費用
ホーム
ホワイト
ニング
ホームホワイトニング ご自宅で手軽にできる「ホームホワイトニング」を行っています。当院でマウスピースを作り、ご自宅で専用の薬剤を流し込んでお使いいただきます。
低濃度の薬剤を時間をかけて歯の内部までじっくり染み込ませることで、白さが長持ちしします。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
自由
診療
¥33,000

エラボトックス(50単位)

画像 特徴 区分 費用
エラ
ボトックス
エラボトックス 歯科におけるボトックス治療の目的は、歯ぎしりや顎関節症の症状を緩和させることです。噛むための筋肉「咬筋」にボトックスを注射し、噛む力を抑制します。かみしめる力を抑制することで、頭痛や肩こりの改善も期待できます。 自由
診療
¥33,000

※効果の持続期間は3~6ヶ月程度で個人差があります。

※注射後数日は、一時的なだるさが起こることがあります。

※妊娠中または妊娠予定の方、授乳中の方は施術できません。

自由診療につきましては、各種クレジットカードでのお支払いに対応しております。ご不明な点などございましたら、お問い合わせください。

クレジットカード